仮処分裁判の争点


争点A 懲戒事由

(1)田尻利教授に対する懲戒解雇事由について

 

[懲戒理由](以下,『処分通知書』より)  (別に裁判官による学園側事由の要約も掲載)
1999(平成11)年度の経済学部経営学科採用人事「人事管理論および労使関係論」に関する教員選考委員会の委員長であったが、その 委員会において
@公募書類に記載された科目のうち、「人事管理論」を削除し「労使関係論」だけでも採用を可とする方向で審議がなされ、教授会に採用 候補者を「労使関係論」の教授として推薦したが、採用候補者の業績は、「人事管理論」はもとより「労使関係論」についても科目不適合で あり、経営学科の教授としては不適格である
A第4回委員会で、採用候補者と面接のうえ投票をしたにもかかわらず、その結果をすみやかに教授会に報告することなく、第8回まで委 員会を延長した
B投票において、科目不適合を理由に「否」を投じた主査に対して、副査と交代すること、あるいは、副査の書いた業績評価書に連名するこ とを迫ったなど、不当な議事運営が行われた。貴殿は、その不当な委員会議事運営を主導した

学園側「答弁書」にみる田尻教授の懲戒事由

[懲戒事由に対する三教授側の反論・陳述]

三教授側
仮処分申請書
抜粋
2002.4.5
田尻教授「陳述書」
抜粋
2002.4.4
準備書面
抜粋
2002.4.30
田尻教授「陳述書」
抜粋
2002.5.28
準備書面
抜粋
2002.7.25
             ↓
             ↓
           
(2)馬頭忠治教授に対する懲戒解雇事由について

[懲戒事由](以下,『処分通知書』より)  (別に裁判官による学園側事由の要約も掲載)
1999(平成11)年度の経済学部経営学科採用人事「人事管理論および労使関係論」に関する教員選考委員会の副査であったが、
@採用を可とする委員4名の意に添うべく主査報告に代わる業績評価報告を作成した
Aその業績評価報告の結論は、「採用候補者が本学の『労使関係論』の担当教授に適任である」とするものであったが、実際には、採用 候補者の業績は、「人事管理論」はもとより「労使関係論」についても科目不適合であり、採用候補者はそれらを担当する経営学科の教授 としては不適格といわざるをえない。その結果、貴殿は「業績評価報告書(重要な公的文書)の虚偽記載」により教授会をあざむく評価書を 作成したと認められる。

懲戒事由に対する三教授側の反論・陳述]

三教授側
仮処分申請書
抜粋
2002.4.5
馬頭教授「陳述書」
抜粋
2002.4.4
準備書面
抜粋
2002.4.30
準備書面
抜粋
2002.7.25
             ↓
             ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)八尾信光教授に対する懲戒解雇事由について

[懲戒理由](以下,『処分通知書』より)  (別に裁判官よる学園側事由要約も掲載)
@1999(平成11)年度の経済学部経営学科採用人事「人事管理論および労使関係論」に関する審査教授会が行われた際の学部長であっ たが、委員会運営の不当性を指摘する多数の教員の意見を無視して、多くの疑義ある内容を含む委員会の報告を是とする形での議事運 営を行い、教授会審議を誤った結論に導いた
A経済学部長として参加していた大学院開設準備委員会および新学部開設準備委員会において、教学の一責任者でありながら一貫して 経営問題の介入し、開設準備委員会の議長であった学長の指示に従わず議事進行を妨げた
B学長を補佐すべき学部長としての責務を果たさないばかりか、学園の方針として理事会で決定された新学部(国際文化学部)の設置を 否決した経済学部教授会の越権的審議を主導した
Cそれら大学院・新学部増設の計画について、その誤謬が事実によって明らかになった赤字予測の恣意的データにもとづく文書を作成し、 繰り返し学内外の多数者に送付した
Dこのような的外れな予想にもとづき、学長に私信を送り辞職を督促した

懲戒事由に対する三教授側の反論・陳述]

三教授側
仮処分申請書
抜粋
2002.4.5
八尾教授「陳述書」
抜粋
2002.4.4
準備書面
抜粋
2002.4.30
八尾教授「陳述書」
抜粋
2002.5.29
準備書面
抜粋
2002.7.25
             ↓
             ↓