本訴裁判における学園側裁判所提出の証拠資料一覧

学園側が地裁に提出した証拠資料

号 証
標   目
作成年月日
作 成 者
立  証  主  旨
乙1 公募依頼文書
1999.7.31
鹿児島国際大学学長菱山泉,同経済学部長八尾信光 公募科目が「人事管理論および労使関係論」と2科目で,公募職名が「教授または助教授」である事実。
乙2 ○○大学研究者総覧
2002.3
○○大学  
乙3 鹿児島国際大学教授会通則
1982.3.25
   
乙4 鹿児島経済大学教員選考規定
1982.3.25
津曲学園  
乙5 同上経済学部施行細則
1983.9.28
同上  
乙6-1 平成10年度学生便覧
1988.4
鹿児島経済大学 経済学部経営学科の専門教育科目の選択科目,第1類Aとして「人事管理論」4単位,「労使関係論」4単位があり,片山一義助教授が「人事管理論,労使関係論,社会福祉特講U」を担当していた事実
乙6-2 1998年度担当者別授業科目一覧表
1998.5.20
同上 経営学科において片山一義助教授が「人事管理論」,「労使関係論」等を担当していた事実
乙7-1 平成11年度学生便
1999.4
同上 経済学部経営学科の専門教育科目の「経営学コース科目」として「人事管理論」2単位(2年次配当),「労使関係論」2単位(同)があるも,当該専門教育科目を担当する教員が記載されていない事実
乙7-2 1999年度担当者別授業科目一覧表
1999.10.15
同上 「人事管理論」「労使関係論」は記載がなく休講の取り扱いがなされていた事実
乙8-1 2000年度当者別授業科目一覧表
2000.4
鹿児島国際大学 経済学部経営学科の専門教育科目の「経営学コース科目」として「人事管理論」2単位(2年次配当),「労使関係論」2単位(同)があるも,当該専門教育科目を担当する教員が記載されていない事実
乙8-2 2000年度担当者別授業科目一覧表
2000.11.2
同上 「人事管理論」「労使関係論」は記載がなく休講の取り扱いがなされていた事実
乙9 大学設置審査要覧
1988.4
文部省高等教育局企画課監修 「特定学部及び特定学部の特定学会についての申し合わせ」が記載された左記文部省要覧の存在と内容。経済学専門委員会の審査方針についてよれば「経済学部経営学科」の場合の「学科目」は「経営管理論」ほか6科目あり,その中では「経営管理総論(経営管理論)」「労務管理論(人事管理論,モチベーション論)」が「必置科目」であり「労使関係論」は必置科目でも準必置科目でもない事実。
乙10-1 議事録: 1999(平成11)年度経済学部第5回教授会議事録
1999.7.21
経済学部教授会 同日,補充人事(教員の公募)についての議題が協議され,経営学科学科主任の○○助教授から本件「人事管理論および労使関係論」等の補充人事が提案された旨の記載がある左記議事録の存在と内容
乙10-2

教授会資料: 「教員候補者公募について(依頼)」と題する書面委

1999.7.21
鹿児島国際大学学長菱山泉,同経済学部長八尾信光

教授会で原案通り承認され発送されたものが乙1である。

乙11-1 2001研究者総覧
2001.4
編集 鹿児島国際大学自己点検・評価委員会,発行鹿児島国際大学  
乙11-2 同上   同上 原口俊道(経済学部経営学科教授)の専攻分野,研究課題,教育研究業績等が紹介されている左記総覧の存在と内容。特に,専攻分野は国際経営学,経営管理論であり,研究課題は東アジア地域の経営管理,直接投資,中国の日系企業,日本的経営であり,人事管理論に関する研究業績としては単著『モチベーションの研究』をはじめモチベーション論,動機づけ,リーダー理論等がある事実
乙11-3 同上   同上 ○○(経済学部経営学科教授)の専攻分野,研究課題,教育研究業績等が紹介されている左記総覧の存在と内容。なお,学内活動として,2000年4月から経済学部学部長とある
乙11-4 同上   同上 ○○(経済学部経営学科助教授)の専攻分野,研究課題,教育研究業績等が紹介されている左記総覧の存在と内容。特に,社会政策学会に所属しているが経営学関係の学会に所属していない事実
乙11-5 同上   同上 田尻利(経済学部経営学科教授)の専攻分野,研究課題,教育研究業績等が紹介されている左記総覧の存在と内容。特に,専攻分野は中国史,研究課題は17〜20世紀の中国農業史であり,経営学関係の研究業績はなく,歴史学会等に所属しているが,経営学関係の学会には所属していない事実
乙11-6 同上   同上 馬頭忠治(経済学部経営学科教授)の専攻分野,研究課題,教育研究業績等が紹介されている左記総覧の存在と内容。特に,専攻分野は組織論,企業論,地域経営論であり,研究課題は市民事業(NPOを含む)とボランタリー・エコノミー,地域通貨であり,人事管理論に関する研究業績はなく,所属学会の記載も特にない事実
乙11-7 同上   同上 ○○(国際文化学部人間文化学科教授)の専攻分野,研究課題,教育研究業績等が紹介されている左記総覧の存在と内容。特に,経営学関係の研究業績はなく,経営学関係の学会に所属していない事実
乙12 『変わりゆく地域と産業』
1993.9.10
   
乙13 『学校法人津曲学園規程集』(抄本)
1982 .12.15
学校法人津曲学園 教員選考規程に関しての経済学部申し合わせ事項
乙14 世界伝記大事典11
1981.6.20
ほるぷ出版  
乙15 主査の委員長宛て文書
2000.1.11
原口俊道 田尻委員長に投票後の審議やり直しと前委員の参加を決定したことに対する抗議を申し入れた左記の書簡の存在と内容
乙16 資料: 教員選考委員会に提出した「○○氏の研究業績と科目適合性」と題する書面
2000.1.31
原口俊道 ○○氏の研究業績に経営学の中の人事管理論・労使関係論として通用する業績がないことを分析して記載した左記資料の存在と内容
乙17 資料: 選考委員会に提出した「○○氏の研究業績評価」と題する書面
2000.2.8
原口俊道 主査の専門的評価として候補者の○○氏が「人事管理論および労使関係論」担当の「教授または助教授」として「不適格である」と記載された左記資料の存在と内容
乙18 書簡: (教員選考委員会院長田尻殿宛)
2000.2.17
原口俊道 主査と副査の交替,業績評価書に主査,副査の連名で強要する委員会の要求に対して「理不尽で不当な要求であり,学者の良心に基づいて,到底承服できるものではない」と記載された左記の書簡の存在と内容
乙19-1 資料: 教員選考委員会 の原案
2000.2.19
原告田尻利 左記教授会への報告原案の存在と内容。特に,「「人事管理論」について科目適合性に問題があり,面接において科目担当の可否を確認することを条件とする」との記載があり,「『人事管理論』の担当および本学就任の意思は面接において確認した」との記載がある事実
乙19-2 教授会資料: 教員選考委員会報告
2000.2.22
同上 左記教授会配布資料の存在と内容。上記の人事管理論に関する記載が巧妙に削除されていることに留意されたい。
乙20-1 資料: 「○○氏の研究業績について」と題する書面原案
2000.2.8
原告馬頭忠治
左記原案資料の存在と内容。特に,当初は「以上,労資関係論……の研究者として○○氏が本学の『労資関係論』『人事管理論』の担当教授に適任であることを報告する」と明記されていた事実。なお,末尾には日付と「副査」との肩書抜きの原告馬頭の記名がある
乙20-2 教授会資料: 「○○氏の研究業績について」と題する書面
   
原告馬頭忠治
左記教授会配布資料の存在と内容。上記から「人事管理論」担当教授に適任である旨の記載が巧妙に削除され,末尾の日付と記名が削除されている
乙21 議事録: 1999(平成11)年度経済学部第13回教授会議事録
2000.2.22
経済学部教授会
同日開催され,本件公募人事についての議題の協議経緯等が記載された左記議事録の存在と内容
乙22 上申書(被告大学理事長,同大学学長宛)
2000.3.6

経済学部教授
原口俊道

本件公募人事案件について,教員選考委員会委員の「背信とも言える悪行」を告発し,「教員採用人事が正常化すること」を期し「厳正な調査と処置」を求める左記上申書の存在と内容
乙23 上申書(被告大学理事長,同大学長宛)
2000.3.7
経済学部教授外間安益外5名
本件公募人事案件について,「幾多の疑義」を指摘し,「今後このような不公正で誤った人事選考が再び行われることのないように」,「厳正な調査」と「適切な措置」を求める左記上申の存在と内容
乙24

議事録: 1999(平成11)年度経済学部第17回教授会議事録

2000.3.24
経済学部教授会
教員選考委員会の運営と結論に疑義がある等とした採用人事をめぐる学長所見が学部長を通じて教授会に報告されたことを記載した左記教授会議事録の存在と内容
乙25
理事会決議録
2000.2.8
津曲学園理事会 大学問題調査委員会の設置が決議されたことが記載された左記理事会議事録の存在と内容
乙26 第1回大学問題調査委員会議事概要
2000.4.5
鹿児島国際大学問題調査委員会 同日開催された第1回大学問題調査委員会の議事概要を記載した左記書類の存在と内容
乙27 第2回大学問題調査委員会議事概要
2000.5.27
大学問題調査委員会 同日開催された第2回大学問題調査委員会の議事概要を記載した左記書類の存在と内容
乙28 第3回大学問題調査委員会議事概要
2000.7.14
大学問題調査委員会 同日開催された第3回大学問題調査委員会の議事概要(外間安益教ほか退席7教授からの面接聞き取り)を記載した左記書類の存在と内容
乙29-1 第4回調査委員会(八尾教授)
2000.8.4
大学問題調査委員会 同日開催された第3回大学問題調査委員会の議事概要を記載した左記書類の存在と内容(原告八尾信光からの面接聞き取り)
乙29-2 第4回調査委員会(○○教授)
2000.8.4
同上 同○○教授からの面接聞き取り
乙29-3 第4回調査委員会(○○教授)
2000.8.4
同上 同○○教授からの面接聞き取り
乙29-4 第4回調査委員会(馬頭教授)
2000.8.4
同上 同馬頭忠治からの面接聞き取り
乙29-5 第4回調査委員会(田尻教授)
2000.8.4
同上 同田尻利からの面接聞き取り
乙30-1 第5回調査委員会(原口教授)
2000.11.25
同上 同日開催された第5回大学問題調査委員会の議事概要(原口俊道教授からの再面接聞き取り) を記載した左記書類の存在と内容
乙30-2 第5回調査委員会(馬頭教授)
2000.11.25
同上 同原告馬頭からの再面接聞き取り
乙30-3 第5回調査委員会(田尻教授)
2000.11.25
同上 同原告田尻からの再面接聞き取り
乙31 「○○氏の業績について」と題する書面
2000.6.23
京都大学名誉教授○○ 大学問題調査委員会に提出された外部委員による候補者の科目適合性について「広い意味での経済理論の業績に属するという印象を,ぬぐいさることはできない」等と記載された左記書面の存在と内容
乙32 「○○氏の業績について」と題する書面
2000.7.2
京都大学大学院○○研究科○○ 大学問題調査委員会に提出された外部委員による候補者の科目適合性について「少なくとも「人事管理論および労使関係論」の専門家ではない」等と記載された左記書面の存在と内容
乙33 鹿児島国際大学問題調査委員会報告書
2001.7.23
鹿児島国際題意るか問題調査委員会  
乙34 野村事務局長調査報告書
2000.7.28
被告法人事務局長野村陸仁  
乙35 経済学部公募人事一覧(昭和57年〜平成11年度)
2000.6
大学問題調査委員会  
乙36-1 理事会決議録
2000.10.1
津曲学園理事会 懲罰委員会の設置を決議した左記理事会決議録の存在と内容
乙36-2 懲罰委員会設置の理由について
2000.10.1
同上 懲罰委員会の設置理由を記載した理事会資料
乙37 八尾信光教授懲戒理由書
2001.10
津曲学園理事会  
乙38 田尻利教授懲戒理由書
2001.10
津曲学園理事会  
乙39 馬頭忠治教授懲戒理由書
2001.10
津曲学園理事会  
乙40 ○○○○教授懲戒理由書
2001.10
津曲学園理事会  
乙41-1 ○○○○教授弁明聴聞録
2001.11.22
津曲学園理事会  
乙41-2 馬頭忠治教授弁明聴聞録
2001.11.22
同上  
乙41-3 田尻利教授弁明聴聞録
2001.11.22
同上  
乙42 大学評議会別議録
2001.12.1
大学評議会 本件公募採用人事について,大学評議会の下に候補者の業績が公募科目に適合していたかを審議する調査委員会を設けることを決議した左記評議会別議録の存在と内容
乙43 大学評議会における調査委員会議長(菱山学長)への報告書
2002.2.27
評議会調査委員会委員○○○教授ほか2名
乙44 大学評議会別議録
2002.3.14
大学評議会 上記調査委員会の調査報告書の全文が朗読され評議会で内容が確認された事実が記載された左記評議会別議録の存在と内容
乙45-1 理事会決議録(懲戒処分決議)
2002.3.29
津曲学園理事会 本件公募人事案件について,大学教員4名に対する懲戒処分を提言した懲罰委員会の処分案が原案とおり承認されたことが記載された左記理事会決議録の存在と内容
乙45-2 2002.3.29  理事会に対する懲罰委員会からの提言
2002.3.29
懲罰委員会
原告らを含む大学教員4名に対する懲罰処分内容案,処分理由等を記載した左記提言の存在と内容
乙46 教学改革に関する学長構想(案)
1994.6.15
学長
乙47 鹿児島経済大学大学院基本構想
1997.7
鹿児島経済大学開設準備委員会
乙48 鹿児島経済大学新学部開設準備委員会委員名簿
 
乙49 鹿児島経済大学「新学部」基本構想案
 
乙50

第1回鹿児島経済大学大学院開設準備委員会「鹿児島経済大学大学院基本構想策定に当たっての検討事項」
第2回鹿児島経済大学大学院開設準備委員会 「鹿児島経済大学大学院基本構想策定に当たっての検討事項」

1996.10.19
1997.2.1
 
乙51 21世紀の大学像と今後の改革方策について-競争的環境の中での個性が輝く大学- (答申)
1998.10.26
大学審議会
乙52 評議会規定改正に関する学長見解
2000.2.7
学長菱山泉
         
乙65 評議会規定改正に関する学長見解
2000.2.7 
学長菱山泉   
乙66 八尾信光経済学部長罷免要求動議
1999.12.15
   
乙67-1 田尻利教授宛処分通知書
2002.10.25
   
乙67-2 同上
同上
   
乙68-1 馬頭忠治教授宛処分通知書
2002.10.25
   
乙68-2 同上
同上
   
乙69-1 八尾信光教授宛処分通知書
2002.10.25
   
乙69-2 同上
同上
   
乙70 設置認可のための申請実務マニュアル
 1992.12.15
 地域科学研究会
 旧大学設置審査申しあわせで経済学部経営学科の場合の学科目
乙71 第13回E教授会メモ
2000.2.17
債権者八尾教授
2000年2月24日の八尾学部長の報告
乙72 八尾学部長宛平成12年3月12日付書面
2000.3.12
菱山学長
菱山学長より八尾学部長宛連絡
乙73 菱山学長宛手紙 2000.3.13
2000.3.13
債権者八尾教授
乙100に対する返事 2000.3.13Fax
乙74 八尾信光学部長宛手紙 3月14日付
2000.3.14
菱山学長
乙101に対する返事
乙75 Fax送信状 H12.3.17Fax
2000.3.17
上野総務課長
3月17日の経済学部教授会報告
乙76 八尾学部長宛菱山学長手紙 H12.3.18
2000.3.17
八尾学部長
臨時教授会開催についての依頼
乙77 菱山学長宛八尾学部長手紙 H12.3.18
2000.3.18
八尾学部長
乙104に対する返事
乙78 八尾学部長宛菱山学長の手紙
2000.3.21
菱山学長
乙105に対する回答
乙79 経済学部第17回教授会開催通知
200.3.21
   
乙80 陳述書
2003.8.9
衣川恵
八尾学部長罷免動議提出の経緯
乙81 陳述書
2003.8.19
菱山泉
乙108号証を読んで当時の事実経過を述べたもの
乙82 陳述書
2003.12.12
外薗幸一  
乙83 陳述書
2003.12.15
韓義泳